<関連記事>
No.K4 排水水中ポンプ用制御盤 ECD3-P 自動形排水ポンプと組み合わせる際の設定方法(ALRモード)について
No.K9 排水水中ポンプ用制御盤 ECD2-P,ECD3-P MC故障(MC1,MC2,E20,E02,E22)について
1.対象
・ECD3-P , ECDW3-P , ECDD3-P
2.制御盤・表示パネル
<制御盤> <表示パネル>
3.故障状態・来歴確認方法
-故障状態確認方法-
セグメントに故障症状を表示し,故障ランプが点灯/点滅します。
-故障来歴確認方法-
"表示切替"ボタンにて故障履歴Err画面へ変更を行うことで確認可能となります。
4.保護機能
内容 |
故障表示 (数字は号機) |
ランプ 表示 |
原因 | 対策 |
反相 |
反相点灯 | 電源線の接続が反相 |
電源側の相順,RSTの任意の 2本を入替える |
|
欠相 | 反相点滅 |
電源線の断線・ヒューズの 飛び・ビスの緩み |
電源線の接続状態・ヒューズを 点検する |
|
水位異常 |
通常表示
|
水位異常 点灯 |
流入量が多い フロートの異常 ポンプの揚水不足 |
水位の回復を待つ 各フロートの動作確認 ポンプの運転確認 |
過電流 |
★確定時 故障点灯 ★リトライ中 故障1秒点滅 |
過負荷・拘束 |
ポンプが異物等によりロック 状態になっていないか,モータ 不良等をチェックし,補修を 行う |
|
MC故障 |
★確定時 故障点灯 ★リトライ中 故障2秒点滅 |
運転水位が低すぎオートカット 作動 モータコイル・ケーブルの断線 又は接触不良 |
停止水位を高くする。 モータコイル抵抗,ケーブルの 導通等をチェックし補修する |
|
ALR異常 |
★確定時 故障点灯 ★リトライ中 故障2秒点滅 |
L・LNタイプの電装部の故障 フロートの引っ掛かり |
運転-停止水位をチェックし 補修する |
|
外部故障 |
故障点灯 |
★03仕様のみ ポンプの漏電 |
モータの絶縁抵抗を測定する |
|
サーマル プロテクタ |
故障点灯 |
★11kW以上のみ 運転水位が低すぎサーマル プロテクタ作動 モータコイル・ケーブルの断線 又は接触不良 |
停止水位を高くする。 モータコイル抵抗,ケーブルの 導通等をチェックし補修する |
|
メモリ エラー |
|
お問い合わせください |
お問い合わせください |
|
DSW 設定異常 |
|
お問い合わせください |
お問い合わせください |
|
通信異常 |
|
お問い合わせください |
お問い合わせください |
|
外部割込み |
|
CN3の端子に停止信号が入力 されている CN3のコネクタが外れている |
CN3のコネクタがしっかりと 差し込まれているか確認 |
|
電源 遮断 |
表示 なし (消灯) |
電源消灯 |
停電 ポンプの漏電 |
復電するまで待つ モータの絶縁抵抗を測定する |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。