1.対象
・補助加圧ポンプ(スプリンクラー等配管内水圧の圧力保持等のために設置するポンプ)
・補助ポンプ(補助用高架水槽に代わりポンプ方式の配管内を常時充水するために設置するポンプ)
2.変遷
補助加圧ポンプ、補助ポンプに使用されるポンプは、幾多の変遷を経て現在に
至っています。今回はその変遷についてお知らせします。
年月 | 経緯 | 特長 |
1987.03 | プランジャーポンプQPP-200発売 | |
1992.04 | 高圧カスケードポンプQCH発売 | |
1998.04 | DPK15-1.5,2.2発売 |
①プランジャーポンプ ②ユニットタイプ(呼水槽付) ③50/60Hz共用 |
2003.12 | DPK2-15-1.5,2.2発売 |
①小型・軽量化 ②低騒音化 |
2005.01 | DPK2-155B-1.5,2.2発売 |
①DPK2シリーズ拡大 ②50Hz,20L/min以上品 |
2011.03 | NFS(K)発売 | NF2をベースとした充水用ポンプ |
2013.09 | VJK155M1.5,2.2発売 |
①低騒音立形タービンポンプ ②ユニットタイプ(呼水槽付) ③50Hz専用 |
2015.03 | VJK155ME1.5,2.2発売 | トップランナーモータ(IE3)化 |
2015.05 |
DPK2-15E10K,20K DPK2-155BE10K,20K発売 |
トップランナーモータ(IE3)化 |
2017.01 |
NFS(K)2発売 |
NF3をベースとした充水用ポンプ |
・製品写真(順にNFS2,DPK2,VJK)
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。